シブヤ大学つくり方学科に参加します!

琉球ニライ大学事務局

2009年12月09日 17:32

しばらく更新が途絶えてしまいましたが...

その間に大きな動きがありましたので、
ご報告いたします!

12月から3ケ月にわたって、
東京・シブヤ大学の授業に
オキナワ姉妹校開校事務局のスタッフが参加します!

参加するのはもちろん、
シブヤ大学のつくり方学科の授業。

12月は、「授業のづくり編」です。
(以下、シブヤ大学HPより引用)

街をキャンパスに見立てて、
「地域密着型の生涯学習」と「新しい地域コミュニティづくり」を行う
シブヤ大学が開校したのが今から3年前。

その間、「うちの地域でもやりたい!」と
行政・企業・市民の方から数多くのお問い合わせをいただき、
その数は延べ全国から約100件、海外からは20ヵ国にも及びました。

そこで、この2年間は『姉妹校制度』というプロジェクトを立ち上げ、
2008年10月に『京都カラスマ大学』、2009年9月には『大ナゴヤ大学』と
実際に姉妹校が開校し、他の日本各地にもいくつか開校を予定しています。

今後は、シブヤ大学を中心にしたノウハウの“移転”ではなく、
ノウハウを“公開”していくことで、それぞれの街で、
それぞれの人たちによる活動の参考にしていただけることを目的として、
3回シリーズの『シブヤ大学のつくり方学科』を開設しました。

今年の本学科では、全3回の講義を通して、
シブヤ大学が3年間の活動を通して育んだ考えややり方をもとに、
授業づくりや資金調達について、授業見学を交えながら、
一緒に考える場を持ちたいと思います。

今回は、シブヤ大学の授業コーディネーターの考えを手がかりに、
参加者全員で「○○大学にとっていい授業ってなんだろう?」
ということを一緒に考えてみたいと思います。

“自分の暮らす地域にコミュニティ大学をつくりたい人”が共に学び合う場を。
地域の人々が、自分たちのやり方を考えるための学科です。

(引用ここまで)

どうですか〜?
ワクワクしますよね♪

来春開催予定のオープンキャンパスに向けて、
オキナワ姉妹校の内容も
どんどん具体化していきます!

授業のレポートは
このブログでもお伝えしますが、

参加したスタッフによる「つくり方学科補講(報告会)」も
12月末〜1月末頃に、那覇某所で行う予定です。

(報告会は、交流会&忘新年会とも連動。
というわけで、2月まで「第3日曜日の作戦会議」は
補講に変更です。朝の公園も寒い季節ですし)


ご参加をご希望の方は、
右側の「オーナーへメッセージ」からぜひぜひご連絡ください。

一緒に、オキナワ姉妹校づくりを楽しみましょう!

関連記事